今宵、あの人を想う2
2008/04/17 木曜日 - 10:13:41 by tshibuya
昨日はMANDA-LA2で「今宵、あの人を想う2」というライブ。あの人とは高田渡さんのことだ。しかしなんかすごいタイトルだな〜(笑)。
渡さんとここに出たときは必ず店を出て右に行ってまた右に曲がったところにある天ぷら屋に行って飲んだ。天ぷら屋といっても高級な天ぷら屋じゃなくてどこにでもあるお惣菜の天ぷら屋。残念ながら昨日はお休みだった。
最初はsoloの予定だったけれど、そうするとタイトルの重みが集中する。で、ゲストに小川美潮さんをお呼びした。結局、「私も行きます!」という金子マリさんもきてくれてにぎやかな一夜に。両手に花!
企画してくれた桜井さん、どうもありがとう。声をかけてもらわないとMANDA-LA2に出る機会はなかなかない。また来年やりましょう。
さて、明日から奈良、神戸、静岡、と廻ってくる。solo+ゲスト。楽しみ〜。
何年ぶりかで聴く曼茶羅での渋谷さんの音は、他所で聴くのとは違う昔の優しさが溢れていたと感じるのは、私の思い入れだけではない気がしました。
(中野君(オタラ)からも同様の言葉を聞きました。)
渋谷さんも曼茶羅には思い入れがお有りなのでしょうか。
東京では聴けないと思っていた「両手に花」のお二人の唄も聴け、昔の感慨に浸らせていただいた一夜でした。
はじめて曼荼羅に出演したのは曼荼羅がまだ浦和にあったころですから30年以上前になります。
吉祥寺に移ってからはよく出演させてもらいました。本格的にピアノを再開したころのことです。
いま熊本にいる宮部くん、MANDA-LA2の中野さん、みんなそのころからの仲間です。
亀ちゃん(亀淵友香さん)、スタッフに怒られながら、しかし暖かく見守ってくれたことは忘れません。浅川マキさんにもそこで出会いました。へいさんにもそのころ会ったんじゃないかな。
また機会があったらぜひ出演したいですね。
こんばんは、マンダラお疲れさまでした、そして、ありがとうございました。
企画しながらも、主人共々観客として聴かせていただきました。
ピアノソロも、いつも聴くのより更に優しい・楽しいという気持ちが感じられ、美潮さん・マリさんとご一緒の時の渋谷さんの嬉しそうな表情が見られてこちらも笑顔。。。
帰り道もずーっと「よかったね〜、よかったね〜」って、そればっかりでしたよ〜(笑)
企画者が一番楽しんでたりして(笑)ま、実はそれがコンセプト?だったりしますが、ははは
また来年もだなんて嬉しい言葉まで!!
ぜひ!やりましょう!!!!
mikizuさん、どうもありがとう。
そう、ぼくは美潮さん、マリさんがいっしょだとどうしてもうれしくなってしまうのです。どうしてでしょうね。
また機会を作ってくださるよう、桜井さんにお伝えください。楽しみにしています。